毎日のデスクワークで使う、なくてはならないオフィス家具といえば何といってもオフィスデスク。
オフィスの移転や、流行のフリーアドレスへのリニューアルで社内イメージを一新するためオフィス家具を入れ替える場合もあるかと思います。
デスクワークと言っても、パソコンを主に使う場合や、書類をたくさん扱う場合など、業務内容は多種多様なため用途別に必要な作業スペースは異なってきます。
本記事では、オフィスの机の目安サイズや、デスクの種類、選び方のポイントを解説します。
利用する社員が快適に過ごせるオフィスづくりのために、ぜひお役立てください。
デスクのサイズ
デスクのサイズは「幅(W)」「奥行(D)」「高さ(H)」の3辺で表されます。
また、ほとんどの場合はmm単位で表記されています。
~幅1000mm
コンパクトなサイズ感なので外回りが多くデスク作業が少ない営業職や、コンパクトなノートパソコンを使用する方に向いています。
紙の作業を広げる作業には少し不向きです。
幅1200mm
スタンダードで人気のサイズです。デスクトップパソコンと電話を置き、書類を広げて作業できる大きさです。
幅1400mm
スタンダードなサイズよりもやや大きめのサイズです。
デスクトップパソコンと一緒に、ファイル資料などを広げて作業する場合に適しています。
また、両サイドに収納ワゴンが必要な場合は、1400mm以上のデスクを選ぶことをおすすめします。
奥行600mm
奥行600mmはオフィススペースにゆとりが生まれるだけでなく、対向者とのコミュニケーションもとりやすくなります。
奥行700mm
標準サイズの700mm。デスクの上に書類を置いても邪魔にならないくらいのサイズ感です。
奥行800mm
デスクトップパソコンやモニターを使い、書類を広げて作業をする場合は奥行にゆとりのあるサイズを選ぶといいでしょう。
デスクの標準的な高さは700mm~720mmです。
JIS規格では700mmが標準とされていますが、一般社団法人日本オフィス家具協会が推奨しているのは720mmです。
また、電動昇降式など、高さを自由に調整できるデスクもあります。
デスクの種類
サイドの収納がないシンプルなデスクです。
つくりがシンプルなため、オフィスのあらゆる場所に置きやすく、幅広い使い方ができます。
収納がないので他のデスクよりも軽く、引っ越しやレイアウト変更の際に移動しやすいのも魅力です。
天板の下、左右片側にキャビネットが付いているデスクです。
主に右側に袖引き出しが付いていて、鍵機能があることが特徴。
袖が付いているため、平デスクとインワゴンをセットで買うよりコストを抑えられます。
昇降式のデスクは、高さの調節ができ、スタンディングでの仕事が可能です。
立って作業することで集中力が高まり、運動不足や腰痛・肩こりの改善などが期待できます。
また、自分の身長に合わせてサイズを微調節すれば疲れにくい姿勢で作業を続けられ、肩や首への負担を軽減できるでしょう。
L字デスクは名前のとおり、机の形がL字となっています。
一般的な長方形タイプと比べて作業スペースが広いことが利点で、パソコンを開きつつ、書き物をするなどマルチタスクが可能。
作業に必要なアイテムを、手が届きやすい範囲にまとめておけるほか、マルチディスプレイの設置にもおすすめです。
フリーアドレスとはオフィス内で固定席をつくらず、大型テーブルなどを設置し複数人で共有するスタイルをとります。
テレワークや在宅勤務など、ワークスタイルの多様化が進む中で、出社人数の増減に合わせてスペースを有効活用することができます。
オフィスデスクの選び方のポイント
オフィスデスクの基本的なサイズや種類がわかったところで、実際にオフィスに収めるにはどうすればいいのかということも考えていく必要があります。
オフィスデスクの大きさを選ぶ前に、当然ですがオフィススペース全体の広さを確認します。
広く快適なデスクを準備しても椅子を引くスペースがなかったり、通路が狭くなれば逆に窮屈になります。
デスクやチェアを配置した時、通路の広さは理想なら900mm、最低でも600mmは確保できるようにしましょう。
使う従業員の働き方に合ったデスクを選ぶのもポイントです。
●書類仕事が中心の場合
図面を広げたり、たくさんの書類を広げて作業をすることが多い人は、両袖机か幅の広い片袖机、平机が良いでしょう。
●パソコン仕事が中心の場合
パソコン仕事が中心の人は、パソコンの大きさによってデスクの広さを決めます。
ノートパソコンを使用する方はコンパクトなサイズでも仕事はできるでしょう。
モニターを使用する場合は、L字デスクや幅または奥行の広いデスクがいいでしょう。
●外回りが多く在籍率が低い場合
営業職などそもそもあまり席にいないという場合には、コンパクトなサイズを選ぶか、会社に戻ってきたときに座る場所としてフリーアドレス机を置いておくというのもいいでしょう。